船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
念願の島根県の出雲大社へ
2025.11.12(Wed)
社名:(株)本物研究所
名前:ペンネーム:すもにゃん

舩井幸雄ドットコムをご覧の皆様、こんにちは。
本物研究所マネジメントチームのすもにゃんです。

前回のコラムで出雲大社東京分祀のお話しをさせていただきましたが、先日とうとう念願の島根県にある本場の出雲大社へ行ってまいりましたー!!!

たぶん修学旅行以来ぶりにJALに乗ったのですが、お値段がお高いだけあってか、座席がLCCよりも豪華で広く感じました。
調べてみると、LCCの座席はJALの普通席よりも約5cmほど狭い、約71〜79cmが一般的と判明!?

やはり、私の感覚は間違ってなかった(笑)
身体が大きな方はJALの方が快適かもですね。

今回の旅は2泊3日。
1日目は、玉作湯神社と玉造温泉へ行きました。
玉作湯神社は、島根県松江市の玉造温泉にある神社で、勾玉作りの神である櫛明玉命(くしあかるだまのみこと)と温泉の神である大名持命(おおなもちのみこと)・少彦名命(すくなひこなのみこと)が祀られています。
この地は古代から勾玉の一大生産地であり、温泉と勾玉の神が祀られていることから、開運や願いが叶うスポットとして人気です。

ここでお守りを買うつもりはなかったのですが、勾玉発祥の地だけあって、天然石入りのオリジナルのお守りを作る事ができたので思わず、購入してしまいました。

その名も「叶い石」です。
神社に祀られている「願い石」に触れて力を分けてもらうための、自分専用のお守りとなる小さな石です。
社務所で手に入るセットには、小さな石のほか、願いを書く札やお守り袋が含まれており、願い石に叶い石を直接当ててお祈りした後は、願い札を納めることでお願いが叶うとされています。

玉造温泉は、島根県松江市にある、『枕草子』に記されている「日本三名泉」の一つです。古くから「神の湯」と呼ばれ、美肌や万病に効く薬湯として知られ、『出雲国風土記』にもその効能が記されています。
ナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物泉という泉質が、天然の化粧水のような潤いと、肌をなめらかにする効果をもたらします。

美肌効果があり、「一度入ると美しくなり、二度入ると万病が治る」と『出雲国風土記』に記されており、美肌の湯として名高いとの事。
美人になれたかは分かりませんが、旅で疲れた身体が癒されてお肌がすべすべになりましたよ。

2日目は念願の出雲大社です!!
ですが、生憎2日目は午後から雨予報。
午前中は稲佐の浜の遊覧船の予約をしていたのですが、悪天候のために中止に(´;ω;`)ウゥゥ

なので、雨の降らぬうちにと早朝から出雲大社へ向かいました。
さすが縁結びで有名な出雲大社だけあって、行きのバスから若い女性客が多かったです。
神社へ着き、まずは祓社(はらいのやしろ)」で心身の穢れを祓い清めました。
長い参道を歩き、やっと本殿に到着です!!

んんん??
出雲大社名物の巨大なしめ縄は??
なんか小さくない??

写真やテレビで見るよりもずっと小さい感じがして、少し意気消沈してしまいました。
友達から意外と小さいよと聞いてはいましたが、思っていた以上のサイズ感、、、

まあ、でも仕方ない。百聞は一見に如かずです。
と気を取り直して参拝をし、おみくじを引いたり、御朱印とお守りを購入したりしました。

その後は境内をじっくり回って参拝。
そして、最後にたどり着いた場所に、あったのです!!
巨大なしめ縄が!!

これです、これ、私たちが求めていたのは(笑)
そこには想像以上の巨大なしめ縄がございました!!

しばらく写真を撮ったりしていたら突然、予報通りの土砂降りの雨が降ってまいりました。
まるで、私たちが参拝し終えるのを待っていてくれたようなタイミングの良さでした。

3日目は、富神社と八重垣神社へ行きました。
島根県の富神社(とびじんじゃ)は、出雲市斐川町にあり、主祭神は八束水臣津野命(やつかみづおみつぬのみこと)です。
この神様は、『国引き神話』に登場し、ここに出雲の地を定めたとされています。
そのため、国引き神話にゆかりが深い神社です。
縁起の良い社名や八束水臣津野命にまつわる伝承から、金運招福のご利益があるとされています。

先輩に進められて行ったのですが、こじんまりした神社で、神秘的な雰囲気に満ちておりました。

その後は八重垣神社へ。
八重垣神社は、日本神話の『八岐大蛇退治』に登場する素盞嗚尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(くしなだひめのみこと)を主祭神とし、「縁結び」の神様として全国的に知られる神社です。社名も、素盞嗚尊が詠んだとされる和歌に由来しています。

稲田姫命が八岐大蛇の難を避けるため、八重垣にお隠れになった時に飲料水とし、また御姿をお写しになられた池と伝えられています。
稲田姫命の御霊魂が深く滲透した池は、ご縁の遅速を占う池として知られ、池の奥には稲田姫命をお祀りする「天鏡神社」が鎮座しています。

池に占い用紙を浮かべ、硬貨(十円または百円)をそっと乗せ、早く沈めば(十五分以内)縁が早く、遅く沈む(三十分以上)と縁が遅く、近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人とご縁があると伝えられています。

やってみたところ、池に占い用紙を浮かべると共にメッセージが浮かび上がってきました。
2枚とも5分以内に沈み、私たちの近くで沈みました。
これは身近な人とのご縁が早く来るという意味でしょうか?

一緒に行った友達は早速ご利益があったそうなので、今後が楽しみです♡

最後までお読みくださりありがとうございました。


85周目:「ご縁」
86周目:「My name」
87周目:「ネットサーフィン」
88周目:「風の時代に現れた未来型ネットショップ」
89周目:「タイムウェーバー初体験」
90周目:「呼ばれた人しか行くことができない神社!?」
91周目:「オンラインハンドメイドワークショップ」
92周目:「数霊REIWAライフ」
93周目:「色の持つチカラ」
94周目:「岩盤ホットヨガはじめました」
95周目:「私の漢方体験談」
96周目:「私の漢方体験談のその後」
97周目:「オンラインハンドメイドワークショップ 其の二」
98周目:「お家でフィットネス!!」
99周目:「ひとり旅」
100周目:「風の神様」
101周目:「風の神様を再び参拝♪」
102周目:「風の神様を再再参拝♪♪」
103周目:「宮城県のパワースポット巡り」
104周目:「足指占いとは!?」
105周目:「大人のアスレチック!?」
106周目:「イメチェンしてみた」
107周目:「海で足ちゃぷアーシング」
108周目:「今度は小川でアーシング」
109周目:「富士登山」
110周目:「3年連続でお参りに行くと、一生お金に困らない神社」
111周目:「長瀞日帰り旅」
112周目:「四国旅」
113周目:「静岡旅」
114周目:「長瀞日帰り旅」
115周目:「秩父三社参り」
116周目:「とうとう購入してしまいました」
117周目:「セグウェイ」
118周目:「レインドロップ」
119周目:「数霊REIWAのお導きで風の神様参拝」
120周目:「沖縄旅行」
121周目:「The Secret Show」
122周目:「ランニングアプリ」
123周目:「ミステリーツアー」
124周目:「新鮮ないちごはビタミンCがいっぱい!!」
125周目:「別府温泉三昧癒し旅」
126周目:「続・別府温泉三昧癒し旅」
127周目:「タロット美術館&カフェ」
128周目:「鉄玉子」
129周目:「お金が消えた不思議な神社!?」
130周目:「寒川神社とゼロ磁場温泉旅」
131周目:「出雲大社のご利益は恐るべし!?」

バックナンバー
バックナンバー
2025年
・2025.11 ・2025.102025.092025.082025.072025.062025.052025.042025.032025.022025.01
2024年
2024.122024.112024.102024.092024.082024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

健康の超プロ4名が語った「じぶんでつくる健康未来図」の動画をプレゼント 数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note