
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

「サーフセラ安心やさい」が世の中に出てから数年になりました。
今回は、なぜ、私の著書に何度も「サーフセラ」が登場してくるのか、を知ってほしいと思います。
2002年の春、“中国産冷凍ほうれん草の残留農薬問題”が話題になりました。
<水で洗っただけでは安心して食べられない>ということが多くの人にようやく理解されるようになりました。
「サーフセラ安心やさい」の注文が殺到し始めたのもこのころです。
食品には、抗菌剤・農薬・界面活性剤・食品添加物などが、たくさん使われています。
“食物連鎖”は植物から動物へ、さらに人間へと食べる行為を通して化学物質をより凝縮させて次世代へと伝達していきます。
18世紀末の産業革命以来、還元物質Naをフル回転させた結果として、塩素の害を多く作り出してしまいました。
塩素の酸化メカニズムは、細菌類の細胞膜を一瞬で破壊しますが、同時に、ヒトの細胞膜も破壊します。そして、皮膚から内部浸透し、体内に蓄積されます。
現在、食品加工現場で使われている、あのカルキくさい「次亜塩素酸」は、薬事法で認められている消毒剤です。
また、食品衛生法で認められている食品添加物の殺菌剤です。
大腸菌O−157の食中毒事件以来、学校給食などでも生野菜洗浄に使われている薬剤ですが、農薬などの酸化物は分解できません。また、体内残留しますので、アレルギー体質の原因物質に挙げられています。
いまは、これから育つ子供たちにとっては大変過酷な環境だと思います。
忘れてはいけないことが2つあります。
(1)ヒトは化学物質を体内分解することは出来ない
(2)化学物質は脂肪分と結合しやすい
ということです。
今のところ化学物質を体内に取り込むか、取り込まなくするかは、当事者が決めるしかありません。これが今の社会です。
大量生産・大量消費の便利さを享受した結果、都合の悪いことがどんどん露呈してきました。バランスが崩れてきたのです。
ベストオブバランスな人間が増えれば、世の中には良いことが増えてきます。
スローフード運動もゆっくりと広がりつつあります。
ミネラルたっぷりの本物食材を摂取すれば、体内細胞もピュアになります。
当たり前のように、健康で健全な考え方が出来るようになります。
食材に付着する化学物質をはがすのが「サーフセラ」と思っていただけたらいいのです。サーフセラを水に溶かして食材を漬け置きする、この「数分間」がとても大事なのです。
今のところ、サーフセラの除菌洗浄のメカニズムには3つの要因があると考えられています。
1.溶液が強アルカリ性になること
2.カルシウムイオンが還元物質として働くこと
3.溶液が酸化還元電位を下げること
この辺のメカニズムはサーフセラのホームページを見てください。
アドレスは→ http://www.surfcera.co.jp
そろそろ声を大にしていいたい。いわねばならない時期がきたように思います。
子供や孫の生命を守るためにも、天然素材を使ったほうがいい時です。
サーフセラは環境改善・水質改善・健康改善に有効だということで、あらゆる分野からも注目されていますが、すべての基本は、中学校で習った教科書レベルのことです。
ぜひ、サーフセラ(安心やさい)をご利用ください。一ヵ月、一世帯で、わずか1,000円で、クチに入れる全ての野菜や果物が安全なものになるのです。それもいたって簡単。水に溶き、そこへ数分漬けるだけでいいのです。よろしく。
=以上=

2004.02.26:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】〜電磁波について〜
2004.02.25:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】エリクサーU
2004.02.24:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】アム−ルビ−ン(AMOURBEAN)
2004.02.23:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】元気の水〜マグスティック〜
2004.02.20:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】カリカセラピ PS−501
2004.02.19:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】シーシーカーボ〜炭酸足湯〜
2004.02.18:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】ほんものランキング
2004.02.17:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】〜サーフセラ(安心やさい)〜
2004.02.16:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】〜みんなのトトロ〜
2004.02.13:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】船井幸雄の情報源
2004.02.12:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】痛風からの解放
2004.02.10:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】『イヤシロチ』 まえがき・あとがき
2004.02.09:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】イヤシロチ
2004.02.06:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】幸塾月例会
2004.02.05:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】直感力研究会スタディツアー
2004.02.03:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】-求人募集-
2004.02.02:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】原因の世界・結果の世界

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

