
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

1.主な行動
(1) 新規ビジネスセミナーで講演 (徳島市、仙台市、小田原市)
(2) 「HOUCHIIN SUMMER TOUR」で宮古島訪問
(3) 「小田原、箱根の元気アップセミナー」で講演 (小田原市民会館)
(4) 神戸での姪の結婚式に参加 (北野迎賓館)
2.主として会った人
(1) 木村政昭さん (琉球大 教授)
(2) 新城定吉さん (宮古島の「石の庭」の主人)
(3) 平良和枝さん (KAZU デンタルクリニック 院長)
(4) 畠中卓明さん (宝地院 院主)
(5) 岸下竜太郎さん(エンジェルワールド 社長)
(6) 脇坂幸治さん (関西アーバン銀行 法人営業統括本部長)
(7) 藤澤成人さん (ふじさわ医院 院長)
(8) 鈴木智恵子さん(鈴廣 会長)
(9) 小澤良明さん (小田原市長)
(10) 山口昇士さん(箱根町長)
(11) 早坂茂昭さん(錦正技研 社長)
(12) 石田 武さん(さがみ信金 理事長)
3.主として感じたこと
(1) 6月27日から東京オフィスを品川駅の近くに移転した。「新しい」というのはいいことだ。
(2) 宮古島のフシギな石の庭(新城定吉さん宅の約3000坪の庭)に行き、ある大きな石に触れると、私は気分がよくなり、ノスタルジアーが強く出、直感力がするどくなる。今回この石を訪ねたのは1年ぶりだが、多くの発見があった。
今年から来年、われわれ人類は分岐点にいるようだが、よい未来をつくる方法はありそうだ。
(3) 小田原市民会館に私の話をききに(?)1000人もの人が集ってくれた。これからは「人として正しく生きるべきだ」、「地域活性化のコツとは」を中心に話したが、これらをまとめて1冊の本にしたい。年内に『人間 正しいあり方』という本をビジネス社から出したい。
=以上=

2005.07.27:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】名人、達人を活用しよう
2005.07.25:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年7月17日〜7月23日)の主な行動と主として感じたこと
2005.07.22:【先週のびっくりより】人は霊長類より進化したものに非ず
2005.07.20:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】不眠症克服法
2005.07.18:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年7月10日〜7月16日)の主な行動と主として感じたこと
2005.07.15:【先週のびっくりより】11年間で16回も宮古島へ行った私
2005.07.13:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】教養人的発想
2005.07.11:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年7月3日〜7月9日)の主な行動と主として感じたこと
2005.07.08:【先週のびっくりより】天皇の前立腺ガンは手術不要(?)
2005.07.06:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】最近読んだことで教えられたこと
2005.07.04:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年6月26日〜7月2日)の主な行動と主として感じたこと
2005.07.01:【先週のびっくりより】髪が見る見る生えてくる(?)

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

