photo

トップが語る、「いま、伝えたいこと」

このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。
毎週月曜日定期更新
2005年7月20日
不眠症克服法

 私が毎月愛読している小冊子に日本サイ科学会(会長 佐々木茂美さん)発行の『サイ ジャーナル』があります。それの2005年7月1日発行号(第343号)に、私の知人の鯰江(なまずえ) 勇さん(与野健康プラザ 代表)の「不眠症を考える」とう文章が載っていました。私自身は不眠症とは関係のない人間で、夜、ベッドに入ると1分間内に睡ってしまい、朝まで目ざめません。もちろん、睡眠時間は5時間くらいですが、ぐっすり休みます。ただ多くの知人から「不眠症で悩んでいる」という相談を受けています。「睡らなくて死んだ人はいないのだから大丈夫だよ。睡れねば起きて働くか勉強しなさい」と答えるので、「冷たい奴だ」と、嫌われています。ともかく参考になりますから、以下の鯰江さんの文章をお読みください。

「不眠症を考える」
鯰江 勇
 私は多くの不眠症の方達の話をうかがっているうちに、苦しみが良く理解できて、同情することが出来たのですが、常識の誤り、基本的なことに対する勘違い、生理機能の誤解などの存在の多いのに気が付きました。
 この事を指摘することによって、不眠症から逃れられた人が意外に多かったので、ぜひ、ご紹介したく、最後まで読んでほしいと思っています。
 不眠症の原因には、アトピー性皮膚炎、喘息、リウマチ、むずむず脚症候群などのように痛み、かゆみ、咳き込みなどが原因の場合、頻尿による眠りの浅さが原因している場合、精神疾患の場合、睡眠時無呼吸症候群(10秒以上呼吸の停止するのが30回以上起きる)の場合、降圧剤やステロイド剤の副作用の場合、女性ホルモンの睡眠中枢への影響などが考えられますが、何と言っても一番多く、国民5人に1人が訴えているのが、ストレスによる神経質性不眠症です。
 就寝時間になっても日常の不安、心配が次々に生じてくると、寝付けなくなります。眠らないと明日の仕事に差し支えるだろうと思うと、なおあせってきます。精神的緊張は高まる一方です。やっと眠れたとしても、夜中に何度も目を覚ましたり、場合によっては、一睡もできないこともあります。また、翌日になると「昨日は眠れなかったが、今夜も眠れなかったらどうしよう」という不安がでてきます。たとえ早く寝ても、寝付けないので、昨夜と同様の情況になります。
 こんな時、誰でも睡眠薬で不眠症を解消したいと思うでしょう。しかし、その前に、もう一度自分の生活様式や睡眠に対する考え方を見直してみましょう。

1.一日の運動量が少なすぎませんか。
 運動不足は不眠の原因になります。意識して適度の運動をすべきです。

2.「睡眠時間は一日8時間は必要」と信じていませんか。
 信じている人が意外に多いのには驚きました。睡眠時間は人それぞれ異なります。昼間疲れなければ、その睡眠時間で問題は無いのです。レム睡眠といって、眠りの浅い時に目覚めると気持ちよく、すっきりした感じで起床できますが、これが1.5時間の整数倍の周期でやってきます。4.5、6.0時間でも質の良い睡眠であれば疲れません。

3.昼寝をしていませんか。
 昼寝をしている人で、夜眠れないと嘆いている人も非常に多いのですが、当然のことです。昼寝は、しても10分〜20分程度でよいのです。

4.寝る時刻にこだわっていませんか。
 十時に就寝すると決めている人が、すぐ寝付けない時があります。ふとんの中で起きている時間が長いと、つい心配事などのマイナスイメージを描いてしまいます。すると、前述の様に、ますます寝付けなくなります。このような事態はクセになりますから、ふとんに入ってから寝付けない時は、思い切って起き上がって、TVや本でも見ましょう。特におすすめは、ラベンダー入りの入浴です。そして、眠くなったら再びふとんに入ります。「ふとんの感触や香りは、寝付くためのスイッチ・オンである」ということを大脳に学習させるのです。

5.眠りが浅いと嘆いていませんか。
 解決は簡単です。人の寝る時刻はまちまちで良いのですから、眠くなったら寝るようにし、翌朝は早起きすればよいのです。

6.毎日、同じ時刻に起床しましょう。
 寝る時刻は異なっても、起きる時刻は同じにします。これはぜひ守ってほしいと思います。目覚し時計では寝過ごしてしまう時があります。ラジオをタイマーで起床時刻にセットしておくと、寝過ごすことはありません。ラジオの人声は、脳の眠りをレム睡眠まで、徐々に浅くしてくれ、気持ちよく起きられるからです。

7.呼吸は鼻から吸わないといけないと思い込んでいませんか。
 風邪気味で鼻がつまっていれば、鼻呼吸はつらく、寝られるものではありません。呼吸は、鼻、口、鼻口両方、いずれが良いかは、身体が決めてくれます。口呼吸すると、喉が乾燥して痛むことを心配する方は、マスクをして寝ると、吐く息の湿度で喉がうるおいます。マスクにハーブのエッセンスを滴下しておくと、なお良く眠れます。

8.寝る直前はリラックスしましょう。
 就寝直前の強い運動や熱い風呂は交感神経を刺激するので、「入眠障害」を起こし、逆効果となります。軽いストレッチ体操、好きな本を読む、気の休まる音楽などでリラックスすると眠りを誘います。また、湯船にラベンダーなどを滴下した風呂に入ると、副交感神経を刺激して、大いにリラックスできます。

9.快適な寝具を選びましょう。
 適度な堅さの敷布団、軽い掛け布団、首の真後ろを保持する枕などが良いと思われますが、自分に合った快適な寝具を選びましょう。

10.暗いだけが眠りやすいとは限らない。
 暗い、息苦しい産道での難産記憶、暗い環境に閉じ込められたことのある恐怖体験は、照明の暗い状態での入眠を妨害します。ほどほどの明るさが必要な人もいます。(「与野健康プラザNEWS」151号より転載)     (抜粋ここまで)

 私にも参考になりました。不眠症で悩んでおられる方には、非常に参考になる文章だと思います。要はカラダの疲れ方と気持ちの問題だと思うのですが、「睡れない」なんていうのはぜいたくな悩みですから、くよくよせず、睡れない時は、睡れないことをゆっくりと楽しんでください。
 ちなみに、私は朝、目ざめたら、すぐとびおき活動をはじめます。目ざめている時を最大限に活用するのは、人としてすばらしいことだと思っているからです。睡れねば起き出して、その時間を上手に御活用ください・・・といいたいのです。こんなことをいうと睡れない方により、嫌われるでしょうが、これが本音です。
                                             =以上=

バックナンバー
2005.07.29:【先週のびっくりより】『神様、ママを見つけたよ!』
2005.07.27:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】名人、達人を活用しよう
2005.07.25:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年7月17日〜7月23日)の主な行動と主として感じたこと
2005.07.22:【先週のびっくりより】人は霊長類より進化したものに非ず
2005.07.20:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】不眠症克服法
2005.07.18:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年7月10日〜7月16日)の主な行動と主として感じたこと
2005.07.15:【先週のびっくりより】11年間で16回も宮古島へ行った私
2005.07.13:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】教養人的発想
2005.07.11:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年7月3日〜7月9日)の主な行動と主として感じたこと
2005.07.08:【先週のびっくりより】天皇の前立腺ガンは手術不要(?)
2005.07.06:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】最近読んだことで教えられたこと
2005.07.04:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年6月26日〜7月2日)の主な行動と主として感じたこと
2005.07.01:【先週のびっくりより】髪が見る見る生えてくる(?)
数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note