
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

来年(2012年)1月5日(木)から発足しようと考えている「船井のメールクラブ」についての案の大要が固まりました。
そこに書きたいことは、一般には公表した方がよいと思う情報なのですが、いろんな都合があって公表できにくいことを、毎週木曜日に、その道の「プロ」から、できるだけ、特定の会員に対してだけ公表してもらおうという趣旨のものです。その内容の一つの実例を、このホームページでは、10月31日に私が書きました。その内容が信用されないと困るので、その理由は11月10日に、そして対処法は11月3日に、やはりこのホームページ上でポイントについては発表しました。
したがいまして、「船井のメールクラブ」は、有料で、希望者(クラブ会員)にのみ配信することになります。
発信文を書いてもらう人は、私が、人間性、情報力などで、信用できると思える人にのみ書いてもらう予定です。
いま候補者が30人くらいいらっしゃいます。発信日の半月ぐらい前には発信原稿を出してもらいます。もちろん発信内容は、あくまでも発信者に自由に書いてもらいます。とはいえ、確認のとれる確実な事実や予測などの内容を、書ける限界まで書いていただけるようにお願いしようと思います。
どれくらいの方が「メールクラブ会員」になっていただけるかにより、発信者に払う原稿料や「メールクラブ員」の会費も異なってくると思いますが、とりあえず、メールクラブ会費は1ヵ月1万円、1年分を一括前払いの方は年間で10万円にしようと考えています。
発信内容は「事実」「その事実にともなう近未来予測」「事実の確認法」「それへの対処法」などに多分なるだろうと思います。が、これは発信者に委せます。
なお、どうしても、「船井のメールクラブ」を立ちあげるのが、むつかしい時は、12月中旬に、「残念ながら中止します」と、その理由とともに、このホームページ上で私が発信します。なお、以下は、担当者が考えている運用のポイントです。
〜「船井のメールクラブ」のポイント〜
政治的、経済的にも、地球環境レベルでも、世界的な大変動が起こっている昨今、1980年代からすでに、このような時代がくることを予測し、言い続けてきた船井幸雄への注目がにわかに高まってきています。
そして今後もしばらくは、世の中では混乱が続くと予測されます。そんな中、船井幸雄には「発信したくても、不特定多数の人に向けて発信するのはどうしても憚(はばか)られる」という情報がまだまだたくさんあるようです。船井の知人にもそういう人が多くいらっしゃるようです。
そこで、不特定多数の人に向けては発信はできないが、とても大切な真実の情報を、この『船井幸雄.comの有料メルマガクラブ』(通称:船井のメールクラブ)で発信していきたいと思っています。
この「船井のメールクラブ」が実施される場合は、船井幸雄の情報のほか、人間性、情報力などで、船井が信用できると思える人(候補者は現在30人くらい)からの情報を毎週発信していく予定です。皆様からのお問い合せをお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします(料金は、一年一括前払いなら10万円(税込)、月払いなら毎月1万円(税込)の予定です)。
★ご興味がおありの方は、oubo@funaiyukio.com(※こちらのメールアドレスにリンクできない場合、 oubo@funaiyukio.com をコピーして、あて先に貼り付け願います)まで、お名前、お電話番号、(受信を希望する)メールアドレスを記載の上、ご連絡ください。実施が決定いたしましたら、こちらから、正式なお申込みに関する詳細をご連絡させていただきます。
※なお、「船井のメールクラブ」が始まっても、『船井幸雄.com』での「船井幸雄のいま知らせたいこと」は、これまでと同じように無料で発信させていただき、何ら変更はございません。どうぞよろしくお願いいたします。
=以上=

2011.11.24:【船井幸雄が、いま読者に一番知ってほしいこと】人材づくりは「自由」「大志」そして「正しい哲学」
2011.11.21:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】経営というか組織運営の決め手の「リーダーシップ」について
2011.11.17:【船井幸雄が、いま読者に一番知ってほしいこと】「船井のメールクラブ」の大要
2011.11.14:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】12月10日の「近未来セミナー」は参考になりそうだ
2011.11.10:【船井幸雄が、いま読者に一番知ってほしいこと】「びっくり」してください。
2011.11.07:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】いままでよりも、遠慮なく正しい情報を発信したいので「船井のメールクラブ」を準備しています。
2011.11.03:【船井幸雄が、いま読者に一番知ってほしいこと】私の健康法

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

