photo

トップが語る、「いま、伝えたいこと」

このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。
毎週月曜日定期更新
2006年1月20日
今冬の富士山は雪が少ない

 私は、いま熱海に住んでいますので、どうしても富士山とはよく対面します。私だけでなく近所の人々の、今冬の感想は、「こんなに雪の多い今冬なのに、富士山にはなぜか雪が少ないね」ということなのです。
 1月9日の朝日新聞に、1月8日に富士宮市の朝露アリーナから富士山を撮った写真が掲載されました。1月5日、6日と熱海や小田原まで雪が積った後なのですが、この写真を見ると、1月8日時点でもほとんど山頂近くまで雪がありません。
 今年の1月13日、20日の合併号の『週刊ポスト』にも、一昨年12月17日の全面的に雪におおわれている富士山の写真と、去年12月22日のまったくといっていいほど雪のない富士山の写真が並べて載せられ『大寒波なのに富士山に雪がない』と2ページにわたって、いろんなことが書かれていました。
 地元の人の話では、一昨年から富士山とその麓(ふもと)では、カエルやカメムシが大量発生、一方冬でも来ていた雀がまったくいなくなったなどの変化がおきているようです。
私の知人の地震博士の木村政昭琉球大教授はつぎのように言っています。

「富士山のマグマ溜りに存在するマグマの量はもう臨界点に達しているのではないかというのが私の見解です。富士山は約300年噴火していない。火山は300〜400年周期で活動と休みを繰り返すわけだから、単純な話、そろそろ噴火の時期だという見方ができる。
また地震と噴火の関係でいうと、プレートが歪んで圧力が加わると、一般的にはまず火山で異変が起きる。火山の下にはマグマが溜っている。これは水の入ったスポイドのようなもの。指で力を加えれば、先っぽから水が吹き出します。日本で最近、地震が起きていないのは東海地方です。つまりプレートの歪みがたまっているわけで、そのストレスが集中しているのが富士山だというのが私の考えです。」(抜粋ここまで)

 いずれにしても気になることです。
 富士山の南面は太平洋側に低気圧が来ないと雪が降らないのですが、今冬は去年12月22日、そして今年1月5日、6日には低気圧が通過しています。特に1月5日、6日は熱海や小田原でもかなり積雪がありました。
 気をつけたいことです。
                                                =以上=

バックナンバー
2006.01.30:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年1月22日〜1月28日)の主な行動と主として感じたこと
2006.01.27:【先週のびっくりより】第2次世界大戦中のアメリカ人
2006.01.25:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】在日アメリカ大使館のホームページを開いて、去年12月7日に発表された日本に対する年次改革要望書を読もう
2006.01.23:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年1月15日〜1月21日)の主な行動と主として感じたこと
2006.01.20:【先週のびっくりより】今冬の富士山は雪が少ない
2006.01.18:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】運のつく生き方は正しい生き方
2006.01.16:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年1月8日〜1月14日)の主な行動と主として感じたこと
2006.01.13:【先週のびっくりより】脳活性化の方法
2006.01.11:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】『にんげんクラブ』について
2006.01.09:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年1月1日〜1月7日)の主な行動と主として感じたこと
2006.01.06:【先週のびっくりより】「フォトンベルト」について
2006.01.04:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】正しく生きよう
2006.01.02:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年12月25日〜12月31日)の主な行動と主として感じたこと
数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note