船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:山田 由紀子
皆さんこんにちは!本物研究所の山田由紀子です。
私たちが毎日みる、鏡。
現代人にとっては、身だしなみを整えるツールでしかない鏡ですが、実は古代より、人は「鏡」をただの映す道具としてではなく、魂や願いを映す媒介とし、祈りや儀礼の中に据えてきたことをご存じでしょうか?
日本には、鏡を巡る深い伝承と神話があります。
そこで今回は、日本の神話・スピリチュアル観と鏡の関わりをひもときながら、鏡を持つことがどのような意味を持つかをお伝えしたいと思います。
さらに、十種神宝 青銅鏡『INORI 〜祈り〜』というアイテムが持つ、その力と価値を感じていただければ幸いです。
-------------------------------------------------------------------------
古代日本と鏡の精神性
-------------------------------------------------------------------------
【鏡は「心を映す器」】
日本の神社には、古くから鏡が神体(ごしんたい)として祀られてきました。
特に有名なのが、伊勢神宮の内宮に祀られる八咫鏡(やたのかがみ)。
これは三種の神器の一つであり、天照大神(あまてらすおおみかみ)の御魂を宿すとされています。
鏡が神聖視された背景には、鏡の「映す」という性質が「真実・清浄・自己を映す」ことと結びついたからです。
また、古神道の奥義のひとつに「御鏡御拝(みかがみぎょはい)」や「自霊拝(みたまのぎょはい)」というものがあります。
自らの霊を鏡に祀り、鏡に映る“自己”を拝むことで、霊性を磨き、自己と神との関係を自覚する──このような行為です。鏡という媒体を通して、目に見えないもの、内なるものを見つめる。これが、古代から受け継がれる鏡の深い意味合いです。
鏡(カガミ)という言葉を分解して「我(ガ)を取ると神(カミ)になる」と解釈されることもあります。つまり、人間の“我(エゴ)”を手放すことで、神性に近づくという思想を含んでいるとも言われます。
【出雲・青銅文化と鏡の重要性】
なぜ「青銅鏡」なのか?
日本の古代では、青銅(せいどう)は単なる金属以上の意味をもち、霊力・権威・祭祀の象徴として扱われてきました。
なかでも、出雲地方は古代日本の青銅文化の中心地の一つとされ、荒神谷遺跡などでは多くの銅鐸・銅鏡が出土しています。これらは、祭祀や呪術、国家儀礼と密接に関わっていたと考えられています。
鏡の輝きは“永遠性”や“不死性”を象徴し、耐久性のある金属であることからも、神とのつながりを紡ぐ道具として重んじられたのです。
神社や祭祀空間には鏡が据えられ、神々との共振を促す役割を担いました。
【十種神宝──鏡を含む秘宝】
さて、ここからが特に重要なキーワードです。
「十種神宝(とくさのかんだから)」という言葉をご存じでしょうか。
日本の伝承において、三種の神器の原型・源流とされる存在で、10種類の神宝が含まれるとされます。これを使いこなす者には、死者を蘇らせたり、災いを祓ったりする力さえ備わる――という伝承が残されています。
その10種類の中に、鏡が含まれており、特に注目すべきは『沖津鏡(おきつかがみ)』と『辺津鏡(へつかがみ)』という2つの鏡です。
◆『沖津鏡(おきつかがみ)』
世を広く見通す力。社会・外界を見通し、どう動くべきかを導く力。
◆『辺津鏡(へつかがみ)』
内面への深い洞察。自己の本質・才能・願いを感じ取り、自らを知る力。
この2つの鏡の両方をバランスよく備えてこそ、「個人力の高い人」とされます。
つまり、外なる視点と内なる視点を統合できる者こそ、真の力を発揮できる、という思想です。
十種神宝には、剣(八握剣)、玉(生玉・死返玉・足玉・道返玉など)、布(蛇比礼・蜂比礼・品物之比礼)などがあります。これらの宝は、霊力・祈祷力を宿すと伝えられてきました。
たとえば、物部氏という氏族は、この十種神宝を祭祀用に扱う氏族とされており、銅鏡や呪具を製造・管理していたと伝えられています。このような神話・伝承の豊かさを理解すると、鏡を持つことは単なる装飾やオブジェではなく、日本という土地と精神とをつなぐ、祈りの道具となり得るのです。
-----------------------------------------------------------------------
青銅鏡『INORI 〜祈り〜』とは何か
-----------------------------------------------------------------------
では、今回ご紹介するアイテム、十種神宝 青銅鏡『INORI 〜祈り〜』には、
どのような意味と設計が込められているのでしょうか。
これは単なる装飾品ではなく、「祈り」を宿す意図が込められています。
中央のデザインには、三種の中心品目が刻まれています。『鏡(辺津鏡)・剣(八握剣)・布(蛇比礼)』という組み合わせが、祈りと守護の要素を象徴しています。
また、鏡の使い方にも指針が示されています。たとえば、辺津鏡は普段身の回りに置き、
顔を映して「生気・邪気の判断」をする。息を吹きかけて磨くことが、自己の研鑽につながる、という教えです。
『辺津鏡(へつかがみ)』
いつも周辺に置く鏡。顔を映して生気・邪気の判断を行う。
フツと息を吹きかけて磨くことが、自己の研鑽につながる。
『八握剣(やつかのつるぎ)』
国家の安泰を願うための神剣。悪霊を祓うことができる。
『蛇比礼(おろちのひれ)』
魔除けの布。もともとは、古代鑪製鉄の神事で、溶鋼から下半身を守るための前掛け。
のちに、地から這い出して来る邪霊から身を守るための神器となった。毒蛇に遭遇したときにも使用する。
-------------------------------------------------------------------------
鏡を通じて「祈り」の力を得る
-------------------------------------------------------------------------
この鏡には、「あなたの未来と内面を見通す」「封印された祈りの力を解く」というメッセージが掲げられています。
監修者である道幸武久(道幸龍現)氏は、「新しい時代を担う者に、隠された秘伝を伝える」
ことを目的に、この鏡をプロデュースしています。
彼は、経営コンサルタントとして数々の企業を成功に導いてきただけでなく、神道・武士道の研究者でもあり、スピリチュアル・神道観点からの指導も行なっています。
この鏡を手にとることは、単なる所有ではなく、祈りを宿す契約。鏡を通じて、あなた自身の内なる祈りと神性を響かせ、社会と世界を見通す眼を養う道具となるのです。
----------------------------------------------------------------------
【動画解説】出雲の歴史と青銅鏡の本来の役割とは?
----------------------------------------------------------------------
三種の神器の元、十種神宝とニギハヤヒ・オオクニヌシ・聖徳太子…十種を新たに知り、十種に目覚め、役割を伴って現れ、集う…出雲の歴史と青銅鏡の本来の役割とは? ぜひご覧ください!
----------------------------------------------------------------------
鏡と日本再生、個人の使命
----------------------------------------------------------------------
【なぜ、いま「祈りの鏡」が必要なのか?】
それは、私たちが生きる時代が変化の時代だからです。経済・社会構造・価値観が揺らいでいる今だからこそ、精神性を支える拠り所が求められています。
【あなた自身の役割を問う】
この鏡を手にする人は、ただ祈る者ではなく、時代を担う者となる可能性を暗に示唆されています。祈りを宿す鏡を通じて、自らの使命や役割に目覚め、社会や世界に向けて祈りを投じる。
その体験を通じて、あなた自身の歴史・精神性・軸が育まれていくのです。
鏡を手にする時点から、あなたはこの祈りの輪に参加する“祈りの旅人”となります。
----------------------------------------------------------------------
十種神宝 青銅鏡『INORI 〜祈り〜』をあなたの日常へ
----------------------------------------------------------------------
◆日本古来のスピリチュアル観・神話を日常に取り入れたい方
◆自分の内面と対話し、祈りと霊性を深めたい方
◆ただの飾りではなく、意義ある道具としての鏡を求めている方
◆新しい時代の流れに沿った、精神基盤を築きたい方
こうした方々にとって、十種神宝 青銅鏡『INORI 〜祈り〜』は、
ただの装飾品ではなく道具であり、祈りの拠り所となることでしょう。
-------------------------------------------------------------------------
商品の詳細・ご購入はこちら
-------------------------------------------------------------------------
【十種神宝 青銅鏡『INORI〜祈り〜』】は「はぴ★ふるネット」で詳細をご覧いただけます。ご購入もいただけます。
https://www.honmono-ken.com/happyfull/products/detail/7080
(ログイン後、【商品】が表示されます。はぴ★ふるネットは会員サイトとなります。まだ、会員登録されていない方は無料ですのでこの機会にどうぞ!)
【★おすすめ★本物研情報がギュッと詰まった!まとめリンク集はこちら☟】
https://honmono-pro.com/contentsmap/
【本物研究所・公式HP】
https://www.honmono-ken.com/
【本物研究所・Instagram】
https://www.instagram.com/honmonoken/
【本物研究所・Facebook】
https://www.facebook.com/honmonoken/
【本物研究所・販売店募集中!】
https://honmono-pro.com/202212siryouseikyu/
93周目:「肌のツヤめきに再会!年齢肌に奇跡を起こすクリーム」
94周目:「スピリチュアル力アップを目指す方必見! 直感力をアップするとっても簡単な方法」
95周目:「その不調、、、5G電磁波の影響かも?」
96周目:「夏の必須アイテム。丸山修寛先生もおすすめする空気循環器」
97周目:「今必要な波動エネルギーチャージができる! 吉野内聖一郎先生開発の「数霊REIWA」」
98周目:「こんな今だからこそ、幸せな未来≠ちゃんと選択したいと願う方へ」
99周目:「敏感な人にほど、知ってほしい、とっておきの浄化ヒーリングアイテム」
100周目:「潜在意識の書き換えで人生激変!数霊コードは35個!パソコン不要 オリジナル波動水が自宅で作れる「数霊REIWA」」
101周目:「2023年の金運、爆上げしませんか?」
102周目:「舩井幸雄も愛した逸品「カリカセラピ」」
103周目:「自分でできる“痛くない鍼”のススメ」
104周目:「「サビ」と「コゲ」の2大対策で若さは維持できる!」
105周目:「風の時代流「お金との上手な付き合い方」」
106周目:「丸山修寛先生も愛用!スイッチONで「イヤシロチをつくる空気循環器」」
107周目:「5歳でアマゾン奥地で原住民と5年間暮らした日本人をご紹介!」
108周目:「「アーユルヴェーダ」人生に健康と幸せを実現する知恵」
109周目:「まだ誰も知らない、、、タロットカードに隠された二重の秘密」
110周目:「人生設計を実現するための秘儀を知る!〜理想の自分になるセミナー〜」
111周目:「冷える、、、寒がりな人におすすめ! アーユルヴェーダメソッドが詰まったアイテム」
112周目:「『2025年7月』までに、私たちがすべきこと」
113周目:「SNS疲れ?呪詛から守る『十種神宝』」
114周目:「誰でも呪術使いになれる『十種神宝』の秘密」
115周目:「『キレイになりたい!』女性向け美容漢方10選」
116周目:「大人気商品『数霊REIWA』の兄弟分 カルマ、トラウマ…潜在意識レベルで解消! 心の豊かさ、幸せへと導く。 新発売『数霊ZENWA』」
117周目:「今まで非公開だった、、、舩井幸雄の『秘蔵音声動画』無料配信中!」
118周目:「やっぱり植物の力は凄かった たった1週間で貧血が改善!」
119周目:「夜間頻尿にお悩みの方にも 秋冬は熟成スイカで底力ある体づくり」
120周目:「やっぱりスゴイ! フリフリするだけで金運アップ『バレルコア』」
121周目:「舩井幸雄の精神を受け継ぐ、ビジネスを始めませんか? 〜スピリチュアルと健康をつなぐ、あなたの新しい道〜」
122周目:「難病治療に向き合う医師 丸山修寛先生の無料動画をはぴ★ふるネットで限定公開中! 〜カタカムナ・ループ〜」
123周目:「【無料動画】健康の超プロが語る全4回 予防医療、自然療法を活用したライフスタイルを提案!」
124周目:「古神道研究家・暁玲華先生による【見えない世界をみる方法】」
125周目:「高波動!月の隕石パワーを身にまとう心身のお守り【魔法のTシャツ】」
126周目:「丸山修寛先生が語る!次々起こる好転!? 『ミスマルノタマ』」
127周目:「【45歳〜のビタミンC】疲れ知らずの秘密兵器『Next C nano』」
128周目:「人気霊能者も愛用の高波動シャワーヘッド!〜人生を変える“水”の話/無料動画〜」
129周目:「【動画でわかる!世界の水事情】」
130周目:「『数字の奥義、ここに解禁!』 丸山修寛・市村よしなり。・吉野内聖一郎・鈴木みのり 無料講座/配信全4回プレゼント中!」
2025.10.29: 【十種神宝】が導く『封印された日本人の祈りの力を解く鏡』
2025.10.28: 能楽鑑賞
2025.10.23: 舩井幸雄記念館 第30回講演会のご報告
2025.10.22: 映画『ヒポクラテスの盲点』『WHO?』
2025.10.21: 霊峰富士の麓で“ほんものの癒し”に出会う ― 河口湖音楽と森の美術館「紀平凱成ピアノコンサート」へ
2025.10.16: となりの小さいおじさん
2025.10.15: 第16章「奇跡」
2025.10.14: 遠赤外線(活性光線)で犬も猫もリラックス?!
2025.10.09: 自販機
2025.10.08: 愛され続けている理由【10/21開催『安心の選択肢3』〜カリカセラピセミナー〜】
2025.10.06: 禁酒は体に良い??
2025.10.02: 楽園の島A
2025.10.01: 未来を動かす同志の皆さまへ
































