photo

トップが語る、「いま、伝えたいこと」

このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。
毎週月曜日定期更新
2008年5月16日
無用のことに「こだわらない、執らわれない」とは?

 5月2日のこのHPで、私のいま書いている本の「まえがき」を載せました。そこで最近の私は「無用のことに、まったくと言っていいほどこだわらなくなり、執らわれなくなった」と書いたところ、「具体的に教えてほしい」という御質問が多くきて、びっくりしました。
 こういうのは常識的に考えてほしいのです。それでいいのです。
 われわれは社会人として生活を送る上で、いろいろな法律や規則にしばられます。躾というものもあり、それ以外にも、儀式の作法とか席次などいろいろなルールがあります。
 お茶の飲み方、洋食の食べ方にもルールがあります。しかしたいてい有用です。
 いわゆる有用か否かは各自の常識なのです。
 やった方が気持いいこと、あるいはやった方がよいと思うことは、こだわり、執らわれてやればいいのです。そんなものです。
 「やってもやらなくともいいな」と思うことは、できれば、それにこだわったり、執らわれない方がいいでしょう……と私は思い、最近はそれができるようになったということです。
 私は小さいころ「ご先祖のお墓にお詣りしてから、お宮さんに参拝してはいけない」とか「家族が亡くなったら、少なくとも100日間くらいは、お宮さんの鳥居の中に入ってはいけない」と教えられました。当時は国家神道の時代だったからですが、いまはできることなら、こんなことはこだわらなくともいいでしょう。しかしそのように信じている人と行動する時は、それなりに気をつける必要があるでしょう。うまく合わせてください。
 また小中学生時代には「天皇陛下は神さまだから、お写真にでも姿勢を正して最敬礼しなさい」とか「神さんや仏さんの前では正座するのですよ」と躾けられました。
これなんかも、いまではあまり気にすることはないでしょう。私は正座が苦手なので、長年まったくこれにはこだわっていません。ただし、一応断ってからひざを崩します。
私が言いたいのは、社会生活上、必要なことは別としても、「不用なことには私は、まったくと言っていいほどこだわらなく、執らわれなくなりました」ということなのです。
 それがどんなことかは、皆さんが各自で考えてください。
 ともかくこのように生きたら、生きるのがめっぽう楽になりますよ、とだけここでは言っておきます。
                                           =以上=

バックナンバー
2008.05.30:【先週のびっくりより】『13才からの(シンプルな)生き方哲学』
2008.05.26:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】元気になりました
2008.05.23:【先週のびっくりより】いつ脱稿できるか分らなかった新著の原稿が脱稿できた。
2008.05.16:【先週のびっくりより】無用のことに「こだわらない、執らわれない」とは?
2008.05.19:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】5月本物研究会レジュメ
2008.05.12:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】日本国増税倒産
2008.05.05:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】たった一つのまともなニュース
2008.05.02:【先週のびっくりより】いつ脱稿できるか分らない本の原稿を書きはじめた
数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note