船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
芸術の秋
2022.9.12(Mon)
社名:(株)本物研究所
名前:福井 健太

舩井幸雄.comをご覧の皆様。いつもありがとうございます。

9月に入り、朝晩と過ごしやすい気温になってまいりました。
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?

さて、暦ではすっかり秋の季節です。
みなさんも秋といえば、「○○の秋」といったように
いろんなことを連想するのではないでしょうか。

私は、普段から美術館に行くことがありませんでしたが、
芸術の秋というように普段とは違うことをしたいなと思い
先週、突発的に美術館に行ってきました。

そもそもなんで「芸術の秋」といわれているのか
みなさんは、ご存じでしょうか。

ちょっとした豆知識です。
私も調べるまでは、分かりませんでした。

理由は主に二つあると言われているそうです。

<理由1>
ある雑誌がきっかけで、芸術の秋と言われてとのこと。
その雑誌とは、今から99年前の1918年に
発行された雑誌『新潮』。新潮の中で、
「美術の秋」という記載があったことが
「芸術の秋」の由来とされているのです。

<理由2>
秋には大きな美術展が多く開催されます。
二科展、日展、院展と大規模の展覧会が
集中しているのも秋です。
こうしたことからも「芸術の秋」と
いわれるようになったようです。

また、制作活動(彫刻、絵画、工芸)が
秋になると活発に行われるため、
芸術の秋と呼ばれるようになったそうです。


話を元に戻しますが、先週、行った美術館は
上野の森美術館です。

人生で美術館に行った回数は、3回ほどしか
ありませんでしたが、
今回の美術館は少し違う感覚で美術館を
巡ることができました。

またいつも以上にリフレッシュもすることができました。

新たな体験をするには、とてもいい季節です。
みなさんも何かいつもと違うことをして、
新しい経験をされてみては、いかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。


64周目:「本物研究所 入社1年目 福井健太と申します」
65周目:「「即時処理」で今年度の生産性を上げる」
66周目:「リラックスの時間をつくりましょう!」
67周目:「“ほんもの“未来フォーラム2019へ向けて」
68周目:「“ほんもの”未来フォーラム2019から多くの学びを」
69周目:「広島講演会で学ぶ」
70周目:「花粉症方にオススメな「宮古ビデンス・ピローサ」」
71周目:「インフルエンザが流行し始めました」
72周目:「2019年を振り返って」
73周目:「2020年の目標」
74周目:「2月22日 東京講演会」
75周目:「お家でもできるトレーニング」
76周目:「夏の夜を快適に過ごしたい方に!」
77周目:「Webセミナーの普及」
78周目:「朝活への取り組み」
79周目:「散歩の仕方」
80周目:「読書の秋におすすめの書籍」
81周目:「激戦だった全日本大学駅伝」
82周目:「2020年の出来事」
83周目:「“ほんもの”未来フォーラム2020での学び」
84周目:「今年も花粉がやってくる」
85周目:「新年度の目標」
86周目:「ゴールデンウイークの生活」
87周目:「習慣化するためには」
88周目:「オリンピックから学ぶ「感謝の気持ち」」
89周目:「食事の仕方を変えてみて」
90周目:「寒い季節の運動に気を付けること」
91周目:「2021年の出来事」
92周目:「箱根駅伝から学ぶこと」
93周目:「花粉症を乗り越えるために」
94周目:「電磁波による影響」
95周目:「サウナで整える」
96周目:「熱中症対策グッズがとても熱い!?」
97周目:「自然災害時に必要な対策」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.10 ・2022.09 ・2022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note