
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

1.主な行動
(1) 新規ビジネスセミナーで講演 (長野市)
(2) イヤシロチ探訪 (長野県下ならびに千葉県下)
(3) オープンワールド打ち上げ会に参加 (芝パークホテル)
(4) JUST収録 (船井本社、東京オフィス)
(5) 幸塾で講演 (船井本社、熱海オフィス)
2.主として会った人
(1) 平野瑛児さん (平安堂 社長)
(2) 寺田啓佐さん (寺田本家 社長)
(3) 平林良仁さん (船井財産コンサルタンツ 社長)
(4) 原 久子さん (原アカデミー 代表)
(5) 近藤洋一さん (トータルヘルスデザイン 社長)
(6) 副島隆彦さん (常葉学園大学 教授)
(7) 市川 尚さん (ライター)
(8) 藤田善規さん (幸塾 世話人会 代表)
(9) 杉山春樹さん (串特急 社長)
(10)美智子 グラフさん (Graf Bannister Circle Office 代表)
(11)鬼丸昌也さん (テラ ルネッサンス 理事長)
(12)石川利江さん (アッシュ アール 代表)
(13)八田慎蔵さん (エコール・ド・まつしろ倶楽部 代表)
3.主として感じたこと
(1) 日本中にイヤシロチがふえているように思う。しかしケガレチもふえていると思われる。普通地が減りつつあるのだろうが、土地も二極分化しているようだ。
(2) 来年はどんな年になるのか? 原稿依頼や収録が相ついでちょっと困っている。
「明るい希望に満ちた未来への第一歩の年」にしなければと思うが、いまのところ分らないというのが本音だ。
(3)今週から「秘書室メンバーからみた船井幸雄」はやめ、「社員から読者に伝えたいこと」をふやすことにした。乞う、ご期待。
=以上=

2005.11.28:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年11月20日〜11月26日)の主な行動と主として感じたこと
2005.11.23:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】参考にして生きてほしいこと
2005.11.21:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年11月13日〜11月19日)の主な行動と主として感じたこと
2005.11.18:【先週のびっくりより】人類の将来は?
2005.11.16:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】カメムシが教えてくれたこと
2005.11.14:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年11月6日〜11月12日)の主な行動と主として感じたこと
2005.11.11:【先週のびっくりより】本物技術実現に希望が持てる
2005.11.09:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】常識的に考えればわれわれ地球人の未来は大変
2005.11.07:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年10月30日〜11月5日)の主な行動と主として感じたこと
2005.11.04:【先週のびっくりより】多くの人は大事なことを知らない
2005.11.02:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】リスクマネジメントについて

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

