船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井幸雄グループスタッフによるコラムページです。
日々仕事をする中で感じていることなどを自由に語ったページです(このページでは、便宜上、船井幸雄を“船井会長”と呼び、敬語表現を使わせていただいています。ご了承ください)。

船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
GIVEについて考えてみました (テーマ:私からみた船井幸雄)
2006.11.22(Wed)
社名:(株)船井本社 熱海本社 秘書室
名前:佐々木 愛

 こんにちは。熱海オフィスの佐々木愛です。主な担当は、熱海での船井会長の秘書業務とトップ塾、にんげんクラブ事務局です。

 最近、ありがたいことに、色々な人から色々なものをいただきます(というより、本当は今までもいただいていたのかもしれませんが、そのことに気付いていなかっただけかもしれません)。それは、耳寄りな情報であったり、心温まるプレゼントであったり、人のためには惜しまない労力であったり。とびきり明るい笑顔であったり、優しい思いやりの言葉であったり・・・。

 それらは、とても私を元気づけてくれるので、自分もそんなふうに人に何かを与えられるようになりたい!と願うこの頃ですが、GIVEってなかなか簡単には出来ないのですね・・・。それでも相手がどんな気持ちでそのことをしてくれたのか。その時々で感じる「ありがたいなぁ」と思う感謝の気持ちを忘れないように、せめてノートに記しておくことだけは心がけるようにしています(でも、それで精一杯なのがトホホですが)。

 では、「人に与えられる(=GIVEできる)人」の共通点は、何でしょうか?

 このことを考えてみた時に、今、私の中では「努力」という言葉が浮かびます。休日もほとんど休まず仕事をしている船井会長を見ていても、特にそう思うのですが、GIVEできる人というのは、日々の生活をがんばっている人ではないかと思います。そしてその(世のため人のための、良い想いでの)努力がツキにつながり、幸せにつながる。その幸せから溢れ出たGIVEが、他の人を元気に、良い方向に変えていくのでは・・・と。

 そんな気がしていますが、いかがでしょうか。

 油断するとつい怠け心が顔を出してしまう私は、GIVEできる人を目指すべく、少し自分にムチを打って、がんばってみようと思っているところです。

バックナンバー
2006.11.30: 与え好きには福が来る (テーマ:船井会長から学んだこと)
2006.11.29: 天地人のつながりを求めて (テーマ:船井会長から学んだこと)
2006.11.28: やっぱり“素直 プラス発想 勉強好き” (テーマ:船井会長から学んだこと)
2006.11.27: 日々楽しむ (テーマ:最近読んでオススメしたい本) 
2006.11.24: 船井会長の講演を聴いて (テーマ:私からみた船井幸雄)
2006.11.22: GIVEについて考えてみました (テーマ:私からみた船井幸雄)
2006.11.21: 悪口を言わない (テーマ:船井会長から学んだこと)
2006.11.20: 船井幸雄のツキを呼ぶCD (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.11.17: 私のストレス解消法
2006.11.16: 幸せを呼び込むCD (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.11.15: 私が“本物”になるためのバイブル (テーマ:船井会長から学んだこと)
2006.11.14: 『船井幸雄の幸せを呼び込むCD』をプレゼント (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.11.13: CDと書籍から感じたこと (テーマ:船井会長から学んだこと)
2006.11.10: 船井会長の“幸せを呼び込むCD”について (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.11.09: 「損な役割」って・・・? (テーマ:船井会長から学んだこと)
2006.11.08: ついてる男は顔がいい (テーマ:船井会長から学んだこと)
2006.11.07: すごさの秘訣? (テーマ:私からみた船井会長)
2006.11.06: 「未来予想図を描くヒント」 (テーマ:最近読んでオススメしたい本)
2006.11.02: ほんものとは? (テーマ:船井会長から学んだこと)
2006.11.01: 驚きのコメント・テーマは、「カム」 (テーマ:私からみた船井幸雄)
数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note