
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

1. 主な行動
(1) 船井メディア創立10周年記念講演会で講演 (品川プリンスホテル)
(2) 新規ビジネスセミナーで講演 (広島、ホテルグランヴィア広島)
(3) 本物研究会スタディツアーを主宰 (福岡−佐賀−熊本)
(4) 『百匹目の猿現象を起こそう』(近日にサンマーク出版刊予定)を脱稿
(5) 「幸塾」例会で講演 (熱海・船井本社 会議室)
2.主として会った人
(1) 江本 勝さん (波動研究家、IHM 会長)
(2) 神田 昌典さん (経営コンサルタント、アルマック 取締役)
(3) 神戸 鐵夫さん (ミヤワキ 社長)
(4) 朝日 舞さん (気功家)
(5) 豊福 政子さん (伯天製薬 社長)
(6) 山下 博さん (Fネットプランニング 社長)
(7) 野中 邦子さん (アースハート 代表)
(8) 直江 昶さん (薬師堂 会長)
(9) 矢山 利彦さん (YHC 矢山クリニック 院長)
(10)上田 耕三さん (サン・コア西瓜糖本店 社長)
(11)奥村 崇升さん (日本鉱泉 社長)
(12)沼川 一彦さん (ペプチドプリマ 社長)
(13)中村 正さん (応研 社長)
3.主として感じたこと
(1) 赤池キョウコさんやサンマーク出版の編集者に「幸島」へ行ってもらって資料収集や、事実の再確認をたのんでいた『百匹目の猿現象を起こそう』が、ようやく脱稿した。若い男女2人の編集者のアドバイスを入れ、赤池さんにマンガを書いてもらったので、分りやすい異色の原稿になった。4月か5月に発刊されるが、われながら超満足する本ができそうだ。乞う御期待。
(2) 船井メディア創立10周年セミナーは、定員1000人の会場に入りきれないほどの聴衆が見え、おかげでよい話ができた。この時の参加者の熱気や、本物研究会のスタディツアーでの訪問先の本物などを見ると、「よい世の中づくり」の「百匹目の猿現象」がおこりつつあることを実感できる。
=以上=

2006.03.29:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】売られ続ける日本
2006.03.27:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年3月19日〜3月25日)の主な行動と主として感じたこと
2006.03.24:【先週のびっくりより】機械も感情と意志を持つ
2006.03.22:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】百匹目の猿現象を起こそう
2006.03.20:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年3月12日〜3月18日)の主な行動と主として感じたこと
2006.03.17:【先週のびっくりより】予測名人の新著
2006.03.15:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】夫婦は似る。このルールを活用しよう。
2006.03.13:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年3月5日〜3月11日)の主な行動と主として感じたこと
2006.03.10:【先週のびっくりより】吉田松陰25才の肖像画
2006.03.08:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】ワクワク生きよう
2006.03.06:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年2月26日〜3月4日)の主な行動と主として感じたこと
2006.03.01:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】正しい生活

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

