
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

「舩井フォーラム2016」今年も無事閉幕いたしました。ご来場くださった皆さん、登壇してくださった講師の先生、出展ブースで2日間がんばってくださった関係企業様、本当にありがとうございました。雨が多かったこの2ヶ月でしたが、会期中は申し分ない秋晴れに恵まれて、パシフィコ横浜のロビーから見えるベイサイドの絶景もくっきりと晴れやかでした。神様から、正しい方向性でやっているということを認めていただいたように感じ、うれしくなりました。
当初は聖者サイマー師をお呼びしての企画で走りはじめ、すでに多くのご入金もいただいた後でのスケジュール変更となり、多くの皆様にご迷惑をおかけしたことをこの場を借りて改めて陳謝させていただきます。いまは高知県室戸での「世界144,000人の平和への祈り」のために来ている高知のホテルでこの原稿を書いていますが、おかげさまで日本人の手だけで祈りのイベントをさせていただきますし、サイマー師は滝沢泰平さんたちとの祈りのイベントを日本で開催されるようで、このような動きが広がっていくことをとてもありがたいことだと思っています。
だからというわけではありませんが、ようやく相場の動きにも明るさが出てきました。 米大統領選でヒラリー候補の優勢が伝えられて安心感が広がっていることや、相場に大きな影響を与える原油価格が上がってきたこと、12月のFRBの利上げが視野に入ってきて円安基調が確認されたことなどから、節目になっていた17,000円台をようやく、はっきりとした勢いで突破してきました。舩井フォーラムに出演いただいた塚澤健二先生と控室で話をしたのですが、一度は19,000円に向かって上がっていくのではないかというご意見でした。
もちろん、来年はそこから下にいくという意見ですが、詳しいことは舩井メールクラブや『ザ・フナイ』の新年号(12月初旬に発売予定)に書きますので、そちらをご覧いただければと思います。
今年の「封印が拓かれるとき」というテーマに合わせて、「祈り」の重要性を読み解いてくださった先生が多いように感じました。
1日目の中矢伸一先生からは「世界の一員としての視座の高い当事者意識」、小川雅弘さんと白鳥哲さんからは「お詫びという日本人ならではの心情からくる祈りの本質」、船瀬俊介先生からは「食に対する真摯な向き合い方で生き方をブラッシュアップする方法」、大住力さんと鬼丸昌也さんからは「世界を変える1人1人の真摯な行動のあり方」を教えていただきました。
2日目の朝は、『ザ・フナイ』にのべ1000枚を超える寄稿をしてくださった矢山利彦先生の「空海の究極の読み解き方」から始まりました。初登壇の旺季志ずかさんは「どんな境涯でもフラットに幸せを引き寄せる方法」、香川宣子先生からは「壮大なあわストーリーからみる世界」を教えて下さいました。はせくらみゆきさんと島田亮輔さんが参加してくださった静謐な祈りのひとときをもち、最後に川田薫先生と一挙に空海の本質を読み解く時間となりました。
こうして書いてゆくと、本当に舩井フォーラムは自由闊達で、枠にはまらない2日間だったなぁと思います。「舩井さんのところのコンテンツは、いつも何が出てくるかわからないおもちゃ箱みたいで、ワクワクしますし、これだけバラエティに飛んだものを1つにまとめる手腕に感心しますよ」と、たいへんありがたいお言葉を下さったプランナーの方がいらっしゃいましたが、私の方こそバラバラなものが、1本の木のように見事にテーマにつながってゆく不思議さに毎年鳥肌が立つほどの感動を覚えます。
フォーラムのラストは、「きれい・ねっと」の山内尚子さんに「封印を拓く」をテーマに詩を朗読してもらいました。清浄で美しい声に導かれ、大ホールは参加者が「祈り」に向き合うやさしい空間になりました。
来週もスペシャルゲストについて、そして小ホール、その他の会場で行われたより実践的な講座について記したいと思います。それから詳細はまだ決まっていませんが、来年も「舩井フォーラム2017」を9月23日(土)、24日(日)に開催することになりました。ぜひ予定を入れておいてください。よろしくお願いいたします。
それから、きれい・ねっとの山内尚子さんが舩井幸雄.comで「私から見た舩井勝仁」というコラムを毎月書いてくださることになりました。編集長の藤原さんが一押しなので、PRさせていただきます。にんげんクラブの会報誌の巻頭言は、こだまゆうこさんが私にインタビューして独自に書いてくれることになりました。自分では書けないような視点で連載をしてくれるお二人に感謝です。
=以上=

2016.10.24:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】舩井フォーラム2016 (※舩井勝仁執筆)
2016.10.17:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】お金は誰かの借金で作られている (※舩井勝仁執筆)
2016.10.10:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】いよいよ「舩井フォーラム2016」です (※舩井勝仁執筆)
2016.10.03:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】マインドフルネス (※舩井勝仁執筆)

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

