photo

トップが語る、「いま、伝えたいこと」

このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。
毎週月曜日定期更新
2005年3月2日
理性的に生きよう

 上手に正しく生きる方法は、よい特性を伸ばし活用することです。
 人間のよい特性は、

(1)アタマがよくなる
(2)良心がある
(3)理性・知性がある
(4)常に深く考えることができる
(5)創ることができる

 ・・・の五つで、これらは人間以外の動植物にはできないというかないものだと言えます。

 したがいまして人間は、

(1)アタマをよくするために生涯学びつづけるべきです。
(2)良心に従って生きねばなりません。
(3)理性的・知性的に生きるべきで、これは「よいと思うことは即実行し、悪いと考えられることはすぐに中止するべきだ」ということです。
(4)また、常にいろんなことを深く考えるべきだし、
(5)世のためになるよい物を創りつづけるべきです。
 
 ところで、つい先日、厚生労働省のガンの研究班から次のようなことが発表されました。
 「酒は飲む」が、常に(毎日)は飲まない。しかも、その量が2合より少ないくらいであり、しかもタバコを喫わない人のガンの発症率を1.0とすると、お酒を毎日2合くらい飲む人(ビールなら2本、ワインなら4本くらい)の発症率は1.4、そのうえタバコを喫うと1.9。また、毎日お酒を3合くらい飲む人は1.6、その人がタバコを喫っているなら2.3・・・だという発表でした。
 分りやすくいえば、ガンになりたくなければ、酒の量をへらし、毎日飲みつづけない方がいいし、タバコは喫わない方がいいということになります。
 人間として生まれた以上、やはり長く生きるべきです。そのためにはガンには侵されない方がいいのは、だれでも分ります。それは死亡原因のトップだし、一度ガンに犯されると、かなり気をつけても、安心はできないからです。
 このようなことは常識です。そうしますと理性と知性が人間にはあるのですから、『(A)酒はほどほどに慎しみ、(B)タバコはやめる』のが、まず普通の人間らしい人間のすることだと思います。
 事実、私の親しい欧米人のエリートたちは、十数年ほど前からほとんどタバコを喫わなくなりましたし、アルコール類を口にしない人が大半になりました。アルコールの好きな人たちも、週に3〜4日は飲まないのが常識で、飲む量も減らしました。悪酔いするほど飲む人は、エリートにはいなくなったと言っていいくらいです。
 これが理性的に生きる・・・という人間のよい特性を活かした、正しい上手な生き方だと思います。日本人は、この点おおらかですが、やはりそれは理性的ではありません。
 読者の皆さまも、ぜひ、「よいと思うことはやり、悪いと思うことは、なるべく早くやめましょう」と、いま一番言いたいのです。
 私は、年齢の割には健康ですが、その理由に「非常に理性的に生きている」ことがありそうです。ぜひ皆さんにも、お願いしたいのです。よろしく。
                                              =以上=

バックナンバー
2005.03.02:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】理性的に生きよう
2005.03.30:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】お金で買えないもの
2005.03.28:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年3月20日〜3月26日)の主な行動と主として感じたこと
2005.03.25:【先週のびっくりより】老いへの恐怖と生き方
2005.03.23:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】本物時代が到来した
2005.03.21:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年3月13日〜3月19日)の主な行動と主として感じたこと
2005.03.18:【先週のびっくりより】魚がおいしい
2005.03.16:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】大事なことから知ろう
2005.03.14:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】船井幸雄の先週(2005年3月6日〜3月12日)の主な行動と主として感じたこと
2005.03.09:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】正しく生きるとツクし、健康になる
2005.03.04:【先週のびっくりより】62歳で大車輪ができる理由
2005.03.07:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年2月27日〜3月5日)の主な行動と主として感じたこと
数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note