
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

私には多くの情報が、毎日入ってきます。私は毎日、経営の現場にいます。さらに現場の声が、船井総研のコンサルタントからまた、本物研究所・船井メディアの私のすぐ側にいる社員らから否応なく入ってきます。それが一番大きな情報源です。社員からくる情報を過去の知識と経験でまとめて、その中の主な情報をノートに筆記していきます。ですからノートを見たら大事なことは分かるようになっています。
また、本も数多くいただきます。私は速読ができるのでいただいた本をパラパラと読んで要点をノートに書き写します。新聞は、朝テレビを見ながら、聞きながら読みます。新聞の見方はまず、見出しを読み、次に広告欄を丹念にチェックし後は興味のあるところ(例えば船井総研の株価や為替など)を見ます。興味のある週刊誌も読みます。 一番興味のある週刊誌は、週刊朝日と週刊新潮です。この2冊は必ずといってよいほど購入しています。その他の雑誌は、新聞の広告を見て興味がわいたものだけ購入しますが、週におよそ4冊は購入しています。雑誌は、テレビを見ながら新聞を読んだ後にパラパラとめくり読みします。それから単行本などは、私は毎朝3時〜3時30分ごろには起きるのでテレビを見る4時50分ころまでに読んでしまいます。また、FAX情報などもたくさん来ます。例えば、時事直伝や牛之宮ウィークリー、ワールドレポートなどはすべて朝のうちに読んでしまいます。夜、帰宅後することは一日の行動表を書くだけです。手紙も原稿(e−271等)も全て4時50分までに終わらせてしまいます。
私の朝のスケジュールは次の通りです。
3:00ごろ起床
4:50までの間に、単行本・FAX情報を読む、手紙や原稿を書く、その他
4:50〜テレビを見ながらヨーガ等の体操をする
4:55〜みんなの童謡を見ながら両手振り体操を始める
4:57〜かわいい犬や猫の映像を見ながら両手振り体操を続ける
4:58〜大好きな富士山の映像を見ながら両手振り体操を続ける
5:00〜ニュースを見ながら、聞きながら新聞を読む
他にも、絶対読みたい雑誌等(選択・財界・経営者会報・先見経済)は、会社で時間のあるときや出張中の電車や飛行機の中で読んでいます。これら以外に『学士会報』が参考になります。
以上が私の主な情報源です。
=以上=

2004.02.26:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】〜電磁波について〜
2004.02.25:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】エリクサーU
2004.02.24:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】アム−ルビ−ン(AMOURBEAN)
2004.02.23:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】元気の水〜マグスティック〜
2004.02.20:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】カリカセラピ PS−501
2004.02.19:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】シーシーカーボ〜炭酸足湯〜
2004.02.18:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】ほんものランキング
2004.02.17:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】〜サーフセラ(安心やさい)〜
2004.02.16:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】〜みんなのトトロ〜
2004.02.13:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】船井幸雄の情報源
2004.02.12:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】痛風からの解放
2004.02.10:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】『イヤシロチ』 まえがき・あとがき
2004.02.09:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】イヤシロチ
2004.02.06:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】幸塾月例会
2004.02.05:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】直感力研究会スタディツアー
2004.02.03:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】-求人募集-
2004.02.02:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】原因の世界・結果の世界

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

