
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

〜熱海を選んだわけ〜
以前より、70歳になったら船井総研の名誉会長か相談役になって、船井総研の仕事は一切辞めて伊豆あたりに住みたいなと思っていました。伊豆半島でも伊豆高原あたりが特に気に入っていました。伊豆高原の一つ手前の城ヶ崎海岸という駅の傍に今、船井総研の研修センターがあります。
これは、今から20年ほど前に急にひらめいて作ったものです。はじめは、私の別荘にしようと思っていたのですが、めったに行けないことがわかって船井総研の研修センターにしました。そこは、駅から4〜5分くらいのところで大島が一望でき上方には、大室山という山が見えるなど気持ちのよい場所です。その周辺を散策しているうちにここに住みたいなと思いました。しかし、東京から伊豆高原まで2時間かかるのです。熱海からでも1時間かかります。ちょっと遠いけどもう隠居だからいいかなとその時は思っていたのです。もちろん土地の値段も熱海に比べたらはるかに安いですし当時は、ここに将来住みたいなと思っていました。
では、なぜ熱海を選んだかということですがやはり東京から2時間は遠すぎるということと、今のところ東京から近くでないと誰かが訪ねてきたり、私が東京に行くときなど伊豆では困ると思ったからです。始めは全く熱海に住もうなどとは考えていませんでした。
ある時に、友人で画家の藤島さんに家を買ってくださいと言われて熱海まで見に行きました。その時には、使い勝手があまりよくなかったので断ろうと思っていました。
しかし、その時藤島さんの家の上の土地が非常に気に入りました。その土地は、私ととても縁のある会社が所有していた保養所でした。とても氣の流れがよいことがわかったので、まず上の土地を購入することにしたのです。上の土地を購入したついでに藤島さんの家も一緒に購入したというわけです。購入してから周辺を歩いてみたのですが非常に氣がいいのです。更に、もう二つ気に入った理由がありました。一つは私が、昔生まれ育ったお宮さん(神社)と同じぐらいの面積で風景も似ていたということです。現在は、家を建てるために木を切ってしまいましたが、当時のお宮さんも木を切る前のような感じでした。その土地をはじめて見たときに、お宮さんのことが頭にふいっと浮かんできて、面積も同じくらいということもあり気に入りました。もう一つは、熱海駅まで直線距離で1.3kmぐらいで、信号が全くなく徒歩でも20分くらいで駅まで行ける道がある(まだその道は知りません)ということと普通の道を通ってきても駅から車で10分もかからないということがこの土地の購入の大きな理由です。大体5分くらいで着きます。その他にも、温泉権が5つも付いていました。
住んでみて気に入ったのは、
空気がきれい・水が綺麗でおいしい・魚嫌いな私でも魚が美味しいと思えるほど魚が美味しい・東京と違って人情にあふれている・スーパーの大型店が2つしかないが安いので生活費がかからない・よく眠れる、家内は、遅寝遅起きだったのですが熱海に引っ越してからは、早寝早起きになりました。東京にいたときより、1時間半ぐらい寝る時間も起きる時間も早くなりました。
私は、今では3時半までに起きていたのですが、熱海ではぼ〜っとしていたら5時まで寝てしまうことがあります。寝る時間が延びるということは、眠りやすい環境ということだと思います。
それと暖かいのです。近所の方も親切ですし、治安が非常にいいような感じがするのでとても気に入っています。
=以上=

2004.02.26:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】〜電磁波について〜
2004.02.25:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】エリクサーU
2004.02.24:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】アム−ルビ−ン(AMOURBEAN)
2004.02.23:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】元気の水〜マグスティック〜
2004.02.20:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】カリカセラピ PS−501
2004.02.19:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】シーシーカーボ〜炭酸足湯〜
2004.02.18:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】ほんものランキング
2004.02.17:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】〜サーフセラ(安心やさい)〜
2004.02.16:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】〜みんなのトトロ〜
2004.02.13:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】船井幸雄の情報源
2004.02.12:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】痛風からの解放
2004.02.10:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】『イヤシロチ』 まえがき・あとがき
2004.02.09:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】イヤシロチ
2004.02.06:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】幸塾月例会
2004.02.05:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】直感力研究会スタディツアー
2004.02.03:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】-求人募集-
2004.02.02:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】原因の世界・結果の世界

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

