船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:ペンネーム:さつき
舩井幸雄.comをご覧の皆さま、
こんにちは。
本物研究所のさつきです。
いかがお過ごしでしょうか?
まだまだ暑い日が続きますので、
お体ご自愛下さい。
今回は、宮古島に行ったお話を
させて頂きたいと思います。
旅好きなので、どうしても旅の話が
多くなってしまうのですが、
どうかお付き合いください。
なぜそもそも宮古島に
行くことになったかというと、
父の強い勧めがあったからです。
父だけ宮古島に行ったことがあり、
今まで行った国内旅行で、
ここまで海が綺麗なところはないと言われ、
私も母も行ってみたいと思い、
行くことになりました。
2泊3日の短期滞在ではありましたが、
父の言っていた通り、
本当に素晴らしい場所でした!
1日目はほとんどどこにも行けず、
ホテルで過ごしましたが、
海をただ眺めるだけでも
最高にリラックスできました。
海が今まで見たことのある海とは
段違いの透明度と美しさで、
「これが本当の海の姿か。」
となりました笑
あまりの美しさに
「絵葉書でも見ているのかな?」
という気持ちにもなり、
現実感がしなかったです。
自然がつくりだす
海の色は綺麗なブルーで
非常に感動しました。
夕食は、ハンバーガーを食べました!
なぜハンバーガーにしたかというと、
実は宮古島はハンバーガーの激戦区としても
知られているそうで、
一度食べてみたいと思ったからです。
実際食べてみたところ、
食べ応え抜群でした!
肉汁たっぷりのジューシーな
パティが美味しかったです。
ボリューム満点でした!
そんなこんなで一日目は
あっという間に終了しました。
それでは、次回は
2日目に行った場所を
紹介させて頂きたいと思います。
お楽しみに!
今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
109周目:「人生の応援歌」
110周目:「秋バラ」
111周目:「1年の振り返り」
112周目:「走馬灯」
113周目:「ゲームの世界」
114周目:「イマーシブ@」
115周目:「イマーシブA」
116周目:「淡路島の旅@」
117周目:「淡路島の旅A」
118周目:「インド映画」
119周目:「サッカー観戦」
120周目:「サッカー界の経営戦略」
121周目:「紅葉ツアー@」
122周目:「紅葉ツアーA」
123周目:「真理を追究するアニメ@」
124周目:「真理を追究するアニメA」
125周目:「3秒で折りたためる傘」
126周目:「思いがけない親切に感動した一日」
127周目:「思わず「あ」といいたくなる展覧会」
128周目:「癒しのバス旅ツアー」
129周目:「心に残るライブ体験」

2025.08.26: お墓参り
2025.08.21: 本当の幸せとは何か。
2025.08.20: 魚と野菜が手を取り合う? 「アクアポニックス」とは?
2025.08.19: 楽園の島@
2025.08.07: 目にやさしく集中力UP!太陽と同等の光LED照明「明王」
2025.08.06: 寒川神社とゼロ磁場温泉旅
2025.08.05: グランピング
