船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:三浦 慎也
いつもありがとうございます。
株式会社本物研究所、三浦慎也です。
年賀はがきが発売になりました。
皆さんは、年賀はがき、書かれますか?
毎年、この時期になると話題になります。
そこで年賀状の発行枚数を調べてみましたら
2004年度用がピークで約44億6000万枚。
2020年度用が23億5000万枚。
インターネットの普及により
年賀はがきの需要が減少しているのも
ひとつの原因として上げられます。
また、別の意見としては、
あまり必要性を感じていない。
普段会える人はもう年賀状は出さない。
ずっと会ってないのに「今年こそ会いましょうね」というのはもうやめたい。
年末の忙しい時に時間をとられる。
めんどくさい。
等の声があげられます。
なるほどと。
ちょっと手書きという観点から見ますと
10月あたりから発売される
年間のスケジュール手帳。
あちらの売上は下がっておらず
横ばいか、場合によっては上がっているものもあります。
こちらも手書きで面倒と言えば面倒だと思うのですが、
この違いは何だろうと感じてしまいます。
年賀はがきを出す方にちょっとお聞きします。
出す方は、印刷ですか。
それとも手書きですか。
それとも宛名を印刷、裏面は手書き等。
書き方は様々ですが、
ちなみに僕は、年賀はがきを出す派で
宛名含め手書きの予定です。
2020年は子年ということで
ミッキーマウスが主役の年らしいです。
ちょっとした遊び感覚を取り入れることで
めんどくささからは解放され
書く楽しみが広がるのかなと
感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽ヨーロッパ屈指のヒーラー イワン・リビャンスキー氏 来日特別講演会開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申込ページ→ https://pro.form-mailer.jp/fms/2359fd1d165472
2月15日(土)福岡会場(定員 50名)
むらつ歯科クリニック会議室
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-5-9 歯臓ビル7F
会場地図URL: https://muratsu-dc.jp/clinic/
2月16日(日)大阪会場(定員 40名)
エル・おおさか会議室南734号室
大阪府大阪市中央区北浜東3?14
会場地図URL: http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
2月22日(土)東京会場(定員 50名)
会場:JR山手線「田町駅」近辺(予定)
時間:13:00〜15:30(予定)
会費:2,000円(税込)
主催:株式会社本物研究所 営業グループ(TEL:03-3457-1271)
お申し込みはこちらから
→ https://pro.form-mailer.jp/fms/2359fd1d165472
23周目:「舩井☆SAKIGAKEフォーラムを楽しむ」
24周目:「舩井☆SAKIGAKEフォーラム 新たなこころみ『ワイルドカード枠』」
25周目:「さまざまな角度から」
26周目:「開催まで、もうすぐです。」
27周目:「自分が自分の人生に本気になる。」
28周目:「三浦の法則」
29周目:「「君が代」の奥深さ」
30周目:「電車の中であらためて感じること」
31周目:「幸せの和」
32周目:「占い師、そして出版社、飲食店、占いの館の経営、さらにコンサルタント業」
33周目:「活字ではなく漫画」
34周目:「意識」
35周目:「生命エネルギー医学」
36周目:「反省から始まる1日」
37周目:「一日の疲れを癒す3点セット」
38周目:「ツキが舞い込んでくる人生、過ごしていらっしゃいますか?」
39周目:「水の種類」
40周目:「ダイエットに挑戦された方、必読です。」
41周目:「毎月29日は“肉の日”」
42周目:「いいシャンプーの見分け方」
44周目:「2016年12月の年末に…」
45周目:「健康になる園舎」
46周目:「勝手に師匠」
47周目:「本は「わかろう」としてはいけない。」
48周目:「電子水をご存知ですか。」
49周目:「ミトコンドリアと電子」
50周目:「2018年の手帳をスタートしました。」
51周目:「ひとつの健康法」
52周目:「2018年のスタートとして…」
53周目:「副腎疲労」
54周目:「睡眠の姿勢」
55周目:「ありがとうございました。」
56周目:「サービスにホームランバッターはいらない」
57周目:「魂の継承」
58周目:「目につくもの」
59周目:「最近、耳にすること」
60周目:「手帳、10月はじまり」
61周目:「舩井幸雄が愛した「宮古島」の生命力の強いハーブに注目」
62周目:「2018年を振り返り」
63周目:「看板のないお店」
64周目:「「今なんじゃないか?」宮古ビデンス・ピローサ」
65周目:「桜、お花見、これからは「予祝」です。」
66周目:「令和!おめでとうございます!」
67周目:「最近気になる人」
68周目:「プラス発想の分解」
69周目:「メモをとる」
70周目:「人それぞれの感じ方で」
71周目:「良い世の中づくり」
2019.12.23: <二十四節気 冬至・七十二候 乃東生>に思う
2019.12.20: love me, I love you
2019.12.19: お花の定期便
2019.12.18: 「総理」と「草履」は使い捨て
2019.12.17: 運転免許証の更新
2019.12.16: それぞれの幸せを大事に
2019.12.13: おすすめの書籍:水からの伝言 THE FINAL
2019.12.12: 『ロウソクの科学』から学ぶこと
2019.12.11: 2019年を振り返って
2019.12.10: インフルエンザワクチンよりも「日光浴」
2019.12.09: 日本の伝統
2019.12.06: なにわの発明王
2019.12.05: 魂が喜ぶ瞬間へ
2019.12.04: 宗教戦争が非常識になる時代も近い
2019.12.03: 年賀はがき
2019.12.02: 未来を変える「政木フーチ」(続)